私の仕事について

  • 私の仕事について はコメントを受け付けていません

この記事は1分で読めます

主人の海外赴任が決まった時、仕事についても悩みました。
まずは、仕事について私が辞めてすぐ代わりの人が来るのかどうか・・・
ちょうどギリギリで仕事をしていた時なので、止めたときに迷惑がかかるなとそんなことを考えていました。でも、案外、すぐに人は見つかるものです。パートの方ですが、直ぐに人は見つかりました。それに、産休に入っている職員がいるので、そのうちに帰ってくることがわかっています。
上司に報告したら、特に心配することもなく、休職でもいいから行きたかったらどうぞ、という感じでした。
あっけないものですね。

とりあえず、休職扱いにはなりましたが、保険とかは何もなく、ただ、籍だけあるという状態です。
ですが、欠員も補充されている今、私が帰っても良いのかと・・・なんとなく思います。
あまりに人がいすぎても、困るんですよね。人がいるところに、無理に帰っても・・という気持ちはあります。
それに2年も離れていて、また仕事ができるのかとかそんなことも考えます。
そういうことを考えたときに、帯同しないで私は残っていた方がいいのかななど考えることがありました。
ここへ来ても尚、その気持ちはなくなりません。ただ、とにかく日本へ帰ったら働かなくてはいけないとそういう思いだけはあります。大変かな?

今は仕事しないで、のんびりと暮らしているけれど。この生活になれると、また毎日働くのも慣れるまでは大変です。
結局、そういう仕事のこともあって、海外赴任に帯同しない方も多いのかなと思います。
私はもう、思い切って来てしまったのだから、あとはなるように任せたいと思います。
帯同する方はいろんなことも考えて決めないといけないですね。

  • 2015 06.23
  • 私の仕事について はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2015 06.18

    我が家の状況

  2. 2015 06.17

    自己紹介

コメントは利用できません。