
さて、1年半程、アメリカの現地で過ごしてきた娘の英語力はどのくらいなんでしょうか?
本当にそれは、知りたいですがわかりにくいことです。
英語が将来生かせれば・・なんて思うこともありますが、1年半の滞在ではどれだけかわかりません。
そんなことより、英語の勉強にかける時間は今はほとんどなくて良いのが良いことだと思います。
間違いなく、娘は帰国頃にはお友達と普通に会話もしていましたし・・
近所の子と公園で即席でお話して、遊んだりもしていました。
アメリカに行った頃、英語はアルファベットもうまく書けない状態でしたけどね。
チンプンカンプンで、「I can`t speak English.」だけを覚えていった子です。
それを思うとすごい進歩です!
アメリカのドラマ「フレンズ」なんかもそのまま見ても内容わかって笑っているくらいです。
ただ、お姉ちゃん達やお父さんの方が明らかに英語が話せるので
この子、アメリカではしばらくは家でも、家族の前では絶対に英語を話しませんでした。
帰る頃には家でも少し話していました。
ほかの家族の方が英語を知っていて、あ~でもないこうでもないと間違うと指摘されるのが、恥ずかしかったんだと思います。
今、中学校で英語の勉強をしていますが、眠くてたまらないそうです。
1年生ですが、教科書の内容は簡単すぎると。。
まぁ、1年生なんでそんなものでしょうね。
少しだけ、ほかの子よりは進んでいて、リスニングは得意・・という感じなんでしょうね。
なんでも、学校の先生の、発音がちゃんとしてないとか言っていますからね(^_^;
このまま、英語の勉強も努力したらきっと伸びていくのでしょうね!
英語力を試されるのが本当に嫌みたいなので、無理に試験(英検とかトイック)を受けさせるのはやめようかな~と思います。
この記事へのコメントはありません。