準備について(最後に)

  • 準備について(最後に) はコメントを受け付けていません

この記事は1分で読めます

準備について最後に、忘れてはいけないのが職場や学校への対応ですね。
転出届も出さなくてはいけません。そして学校へも転出の旨を報告します。
成績証明書というものを書いていただきました。

それから、子どもたちは予防接種を受けておく、それと、その証明を英文でしていただく必要がありました。
何もしていかなくても、全部、またアメリカで受けることも出来ると思います。
ただ、証明がないと全部受けなくちゃいけなくなりますね。日本とアメリカでは必要な予防接種も少し違うみたいです。予防接種を受けたという証明は、一般的には行きつけの病院で書いてもらうみたいですが、我が家は行きつけの病院がないので、保健センターに相談しました。保健センターでは、母子手帳を預ける必要がありますが、10日くらいで書いてもらえました。キチンと市役所の印もついてありましたし、大丈夫でした。

アメリカに行くために休職・・申し訳ないですが職場ではお餞別をいただきました。そんなことまでしてくれなくても・・と思いますが有難く頂きました。そしてわたしは職場を離れる際には、お菓子を配って歩いて挨拶を。。
そういうこともしなければならないので大変です。

とにかく色んなことをしなければならないので、お休みには何かしらの用事が出来てしまいとても忙しかったです。
そうそう忘れてましたが、国際免許もとりに行きました。あまり、必要はなかったかもしれませんが、海外では国際免許が免許の変わりということで、日本の免許証を持っていても、持っているうちに入らないみたいです。海外で、事故にあったら困りますよね?日本で免許を持っていても、無免許扱いになってしまいます。

  • 2015 06.26
  • 準備について(最後に) はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。