アメリカについてまず初日は、スーパーに連れて行ってもらいました。ミシガンではmeijerというスーパーがチェーンで展開されていて、どこにでもあります。あとは、Kroger walmart とかも何処にでもありますね。そして、大きいです!小さいとこもあるかもしれませんが、広い広い駐車場に、店内もひろーーいです。歩くだけでも結構な運動になるかな?他にも、オーガニック食品店とかアジアンスーパーとか色々とあるのですが、私はほとんど、meijer Kroger で済ませています。
日本のように買い物のかごもありますが、ほとんどは大きなカートで買い物します。大きな大きなカートにあふれる程ものすごい沢山の食料品を買っているのをよく見ます。まとめ買いをするみたいですね。そういう我が家もまとめ買いで週に一度どかーーーんと買います。でも、間にも買い物いきますが。行かなくても問題ないくらい、一度に買います。そんな時は、一人では行きません。沢山の量なので、家族で荷物を運びます。日本では、私一人がせっせと買い物してたのが懐かしいですね。一人で買って、もっと買いたいと思ったら、また車に荷物おいて二度買いとかしてたのが、懐かしいです。それから、アメリカではそのカートに良く子供が乗っています。日本では、カートの前の方に、座れるとこついてますけど、アメリカにはそれはなくてそのままカートの中に入ってます。靴履いたままだし、どうかな?と思うけれど・・気にしてないみたいですね。
アメリカのスーパーでは、会員になるとお得です。meijer では、ホームページから会員になれます。電話番号の登録が必要です。お買い物のついでに、会員番号を都度入力して会員割引がきくとかそんな感じです。クーポンが良く発行されててそれを事前にチェックして使えそうなら使うといった感じです。週末はよく、50ドル以上、100ドル以上購入で割引とかあります。それとは別に、期間ごとに購入金額が設定されてそれをその期間内にクリアすると、報酬がもらえるというものもあります。これは結構大きくて、我が家は人数も多く、お買い物の量も多いので、良くそういうので報酬を頂いてます。報酬と言っても、次回以降の買い物で10ドルオフとか、そういうものがもらえるんです。日本のスーパーのポイント、と似てますね。Krogaerはお店で申請すると、用紙にいろいろ書くとカードをもらえます。それで、会員になれます。会員価格は安いものが多いです。それに、お肉とか夕方に行くと安くなっているものが多かったです。
それからアメリカは返品が出来ます。もし、購入したものが不具合とか、また、ちょっと気に入らないとかサイズが合わないとか、1週間以内なら、箱から出して使っても、返品できます。パッケージと商品とレシートは必要です。色んな物を返品しました。マウスを買ったけど、ちょっと小さかった・・これも返品。Amazonで買ったスマホ・・新品だけどイマイチ性能が悪かった、というので返品。電気ストーブ、音がうるさい・・で返品。空気清浄機・・・音がうるさい・・で返品。パソコンなんて、何となく性能が気に入らなくて、どんどんグレードアプしちゃったんですけど、3回くらい返品しちゃいました(-.-)最後は恥ずかしかったですけど。。色々返品しましたが何れも問題なかったです。納得いくまで商品を選べたのは有難かったです。ただ、電気製品、音が大きいのが多いんですけど?日本ならこんなことはないな~日本人ってそんなに神経質なのかな?と思ってしまいました。日本の製品は静かですよ~
スポンサードリンク