
アメリカ人の特徴といえば、
「YES,NO」がはっきりしている!
ということだと一般的にいわれていますよね。
本当にそうなんでしょうかね?
今日は、娘のバレーボールチームで練習試合が
ありました。
各家庭から、何か食べ物を持っていけなければ
ならないのです。
我が家はスナック^^
初めてのことでわからずに、何もって言ったら良い?
とコーチに聞いて、それに決めました。
そこで、ある子のお母さんが
チキン料理を手作りして持ってきてくれたそうなんです!
手作りって、いいですよね。
大体は、売られてるものを持ってくるみたいですね。
そのお母さんは
「出きたものを食べるのもいいけれど、
チキンはタンパク質もあるし、体にいいから
作ってきたけど、美味しいかどうかわからないから
感想を教えて欲しい」
といったそうです。
確かに、美味しくなかったら困りますよね。
その感想を伝えるのに、そこでコーチが
「直接、作った人直接いうのは、いいにくいかも
しれないし、子供を通して言ってね」
と言ったそうです。
アメリカって、もっと思ったことをどんどん言える国
だと思ったけれど、意外にもそうでもないのかな?
と思ったんですよね。
案外、礼儀正しいところがあると思います。
そういう場面、良くあります。
日本人のモノをずけずけいう人たち。。
ああいう人たちに比べると、ずっとずっと礼儀正しいな
と思いました。
この記事へのコメントはありません。