今日は、アメリカの銀行の口座を作ってきました!来てからだいぶたつのに、、今頃。。遅いけど、ちょっと思う所があり作ることにしました。旦那さんと同じ銀行で。
行ってみると銀行はがらがら。。こんなに空いてていいのかな、って思っちゃいました。お客さんは私だけです。口座を開くのに、、免許証だけでいいよ、って旦那さん言っていたのに、ダメでした。パスポートとソーシャルセキュリティ―ナンバーと免許証が必要でした。なので、戻って取りに行きました。戻ってまた銀行に入ると、お客さんがひとり。。私だけじゃないんだ~って安心しました。
書類を見せて、すぐに口座は作ってもらえました。パソコンでかちゃかちゃしながらなにやら、口座がひらけました。デビットカードは後から郵送してくれるとのこと。店舗では、オンライン口座の設定とかしてくれました。私と面談しながら、職員さんは飲み物を飲んでいます。こちらでは仕事しながらあたりえまだけど、日本ではそんなことないですよね。「何か飲む?」と聞かれたけど、時間もなかったので、断りました。そのカップには家族の写真が・・・。そういえば、子供たちが言っていましたが、学校の先生も授業中に、飲んだり食べたりするみたいです。もちろん、子供も・・・。自由ですよね~最初のうちはうちの子達も、羨ましがっていましたが、今はそんなことないみたいです。なんでかっていうと、太りたくないみたいだからです!
家族写真といえば、こちらでは、職場の机にも家族の写真を置いたりとかするのが普通みたいです。自宅にも家族写真が飾ってありますね。日本でもあるけど、こっちの方がもっと沢山飾ってあるかなぁ~。すごく家族が仲良さそうなイメージです。休暇も大切にするし、そういうのはとっても羨ましいです。日本も、もっと残業ばっかりしないでもっと、家族で過ごせるようになればいいのにと思います。だんだんとそういう風潮にはなってるかもしれませんが、こちらに比べるとまだまだですよね。